SSブログ

首都圏で計画停電始まる。 [News]

2011年3月14日、首都圏を中心に計画停電が始まりました。しかし、今日、計画停電が行われたのは第5グループの1部(茨城県の1部、静岡県の1部)だけでした。

うぅ~ん、何れも電力需要がすごくあるような地域ではない・・・なぜなんだろう?
やるなら東京の方が効果があるだろうに(^_^;)

急遽行われることになった計画停電に、首都圏は地震発生時と同じくらいの大混乱になりました。
兎に角、今日1日は東京電力や政府の発表に振り回される1日となってしまいました。


誤解が無いように、最初に書いておきますが、僕は計画停電には反対ではなく、むしろ被災地のことを考えればやるべきだと思っています。それも、やらない地区を設けるのではなく一律にやった方が良いと考えています。

ただ、今回の計画停電に憤りを感じるのは、そのやり方です。

計画停電と言うぐらいだから、今までの電力需要量からちゃんと計算して計画を立てたと思いきや、第1グループは「電力需要が予想より下回った」ので見送り、第2グループも同様の理由で見送り、第3グループも同様の理由で見送り、第4グループも同様の理由で見送り・・・第5グループになって初めて「電力需要が逼迫してきた」ので1部の地域で実施。

でも、実施した地域を見てみると茨城県の1部や千葉県の1部。その中には今回の地震で被災した千葉県旭市なども含まれていて、避難所が停電しています。どうせやるなら、電力需要量の多い東京圏でやれば良いのに、明らかに電力需要量の少ない地域ばかりが停電している。いったい何のための計画停電なの?と東京電力のやり方に疑問を感じてしまいます。

計画停電地域の発表も遅すぎる。計画停電をやると決めたのなら、準備が必要なので、もっと早い時間に地域を発表すれば良いのに夜中に発表するなんて、一体誰が見るんでしょう?(^_^;)

今日みたいに、17時まで電力需要が逼迫しなかったのだから、みんなに周知するために、1日か2日の猶予期間を持たせた方が混乱もなくスムーズに行ったのではないかと感じています。

そもそも、節電の呼びかけで電力需要量が17時まで逼迫しなかったのだから、計画停電も電力需要が逼迫する時間帯の17時~20時を3時間ではなく1時間ぐらいで3グループに分けるぐらいで良かったのではないのかなぁ。そう感じます。

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。